管理人はソニーNEX-5Tというカメラを使っています。
(このサイトの写真はほぼ別のカメラです)
普段はマクロレンズを常に装着しているのですが、この日は通常レンズで撮りたいものがあったので、レンズ交換を久々にしました。
レンズを変えて何枚か撮影していたら突然「レンズを認識できません 正しく装着してください」というメッセージがでるようになって、画面が黒くなりシャッターのボタンを押せなくなってしまいました。
ショック・・・と思って検索してみたらソニーのサイトを発見したので、ここに書いてあることを全部してみました。
・カメラの取り付け確認
・レンズの端子部分の掃除
・他のレンズで確認
・レンズの端子部分の掃除
・他のレンズで確認
これら3つの事をしても直らなかったので、もう家電に詳しくない自分に打つ手はなく見てもらう事にしました。
カメラを修理にだす

管理人は直接ソニーで購入せずに家電量販店で買ったためながい旅路になりました。
管理人宅 → 家電量販店 → ソニーの修理 → 家電量販店 → 管理人宅に戻る
家電量販店の受付が4/7で4/18に発送完了メールが届いたので、宅配期間も含めると約2週間で無事にカメラが戻ってきたかと思います。


故障していたのはカメラ本体側の接触部分だったみたいで、レンズ側は問題なしでした。
長期保証入っていたので修理代金は無料ですみました。
2週間は長かったですが、その期間はソニーのデジカメが活躍してくれました。
ちなみにデジカメのほうは4年間くらい1度も故障していません☆