介護用に布おむつと布おむつカバーを買ってみました。


ニシキ株式会社製 成形ベースフラットおむつ
吸収量:600cc
サイズ:前横37㎝,後横56cm,長さ90cm
吸収量:600cc
サイズ:前横37㎝,後横56cm,長さ90cm
エンゼル製耐熱大人用カバー布オムツ用の業務用オムツカバー
サイズ:S-M,ウエスト60cm-76cm
この2つを組み合わせて夜用に使っています。
アテントの夜用6回吸収(32cmx63cm,900cc)と比べると、布おむつ(56cmx90cm,600cc)のほうがだいぶ大きいですが吸収量は低いです。
1か月使てのメリットとデメリット
メリット
・ゴミが減る
・おむつ代が節約できる
とにかく一番うれしいのはゴミが減らせることです。
これはエコな視点からいっているのではなく、おむつは重くてかさばるためゴミ出しが大変です。
それを減らせる事が単純にうれしいです。
デメリット
・におい
・手間がかかる、面倒くさい
・漏れる確率が高い
一番のデメリットは臭いがきついことです。
布に全部吸収されている状態なので、外した時の臭いはくさいです。
すぐに洗濯機で一度洗って、それから他の介護のものと一緒にもう一度洗っています。
という感じですが、想像していたよりも使えるという印象です。
興味のある方はメリットとデメリットを天秤にかけてどう判断するかによるかだと思います。
管理人はもう少し使い続けてみたいと考えています。