介護用に布おむつと布おむつカバーを買ってみました。 ニシキ株式会社製 成形ベースフラットおむつ 吸収量:600cc サイズ:前横37㎝,後横56cm,長さ90cm エンゼル製耐熱・・・
「介護」の記事一覧
アテント夜用4回吸収の最安値を探す
大王製紙さんのアテント夜用には4回,6回,10回,の3タイプがあります。 我が家では昼用のパッドとして4回吸収タイプを使っています。 ~サイズ~ 幅28cm×長さ49cm 1回150mlとして4回吸収 4回・・・
介護用ミトン ソフトにぎっ手
介護用のミトン「ソフトにぎっ手」を買いましたのでレビューしたいと思います。 今回3種類めのミトンになりますが、いろいろ工夫されててこれが一番破壊されにくそうです( ^ω^)・・・。 ベルトがな・・・
アテント夜用6回吸収の最安値を探す
大王製紙さんのアテント夜用には4回,6回,10回,の3タイプがあります。 我が家では夜用に6回吸収タイプを使っています。 ~サイズ~ 幅32cm×長さ63cm 1回150mlとして6回吸収 4回 6回 10・・・
介護用のおむつパンツタイプの最安値を探す
現在はパンツタイプのおむつにパットをあてて使っています。 普通だと1枚あたり100円以上という感じで、パンツタイプのおむつは高いです。 使い捨てなのに~~~、ということで私が見つけた安い介護用おむつのパンツタイプを購入し・・・
介護目的でニトリの防水シーツを買いました
ニトリの防水シーツを介護目的で使っています。 生地にしっかりと厚みがあって、タオルのような触り心地がします。 今まで半年くらい使っていますが、漏れていても敷布団が濡れた事は1回もありません。 ・・・
介護用オムツの節約を布パンツタイプで
今までパンツタイプにオムツにパッドをあてて使っていたんですが、パンツタイプのオムツを節約する方法を思いつきました♪ 吸水パンツなるものがある事を知ったからです。 使い捨てをやめて、外側のパンツタイプはこの布製を使えばいい・・・
ソファに敷こうと思いニトリの防水シートを買いました
おもらし対策のため、ニトリの防水シーツを買いました。 これは母親が座るソファの椅子に敷き詰めようと思って買いました。 今まではソファの上にバスタオル、バスマット、クッションと3重ねで置いていたんですが、漏らしてしまった場・・・
介護用のおむつ入れに無印のラタンバスケットを使っています
介護用のおむつ入れに無印のラタンバスケットを買いました。 おむつって1袋に大量に入っているので、何かいい入れ物はないかなぁ~と思っていたところ無印のバスケットを見つけました。 これならおむつ入れとして使わなくなっても、自・・・