今日は矯正の器具を取り付けるために矯正歯科に行ってきました。
痛いとかそんなことはなく、ペンチを使ったり、ボンドで貼り付けたり、針金を通したりするので、口腔内でDIYされているような感覚でした。
最初は上下の奥歯4箇所に、銀色の5ミリくらいの高さの指輪のようなものを取り付けました。

つぎはブラケットというやつ(四角い銀色の部分です)をボンドで歯に貼り付けていきます。

最後に針金をブラケットに通して終了でした。

管理人は器具がつくのが楽しみだったので、なんかルン♪くらいのお花畑状態だったのですが、器具が装着され終わるとものすごい違和感がありました。
痛くはないけれど、違和感あり。
自分の唇の正しいポジショニングがイマイチわかりませ~ん。
その後は衛生士さんが歯の磨き方やワックスの使い方、注意点などを説明してくれ、歯ブラシなど貰いました。

①矯正専用歯ブラシ インターブレイス・・・矯正器具がついていても歯磨きできやすい構造になっているらしい
②ORTHO ONE ワンタフトブラシ・・・細かい部分の汚れをとるやつ
③矯正専用ワックス オーソシル・・・口内炎予防
④Check-Up gel・・・虫歯予防歯磨き粉
通販だと市販ではあまりみかけない歯科専売品も売ってます、ライオンのCheck-Up gelだけはドラッグストアで見かけたことあります。
こんな感じで違和感はかんじるけれども、これから歯がキレイに並んでいくのだと思えばこれくらいは我慢するし♪と思いながら矯正歯科を後にしました。
そして数時間後に矯正器具をつけた後の最大の敵に気づく管理人でした。