親知らずを抜いて13日目に抜糸をしました。
1週間で抜糸予定でしたが、休みや予定でずれてしまいました。
(糸が感染原因になることがあるため、本当は1週間で抜糸をしたほうがいいようです)
抜糸は全然痛くなかったです。
糸がなくなってスッキリしました^^♪
親知らずを抜いた部分はまだ痛むときはありますが、痛み止めは飲まなくても大丈夫なくらいです。
感染予防にネオステリングリーンといううがい薬をもらいました。
全く嫌な味がしないので使いやすいです。

口腔外科で抜いてもらった親知らずは、管理人の場合は約2週間でよくなりました。
実は右もその後同じ病院で手術をしてもらったのですが、こっちは3日で痛みがなくなりました。
親知らずの生え方やドライソケットに気をつけることで術後の経過は違ってくるみたいです。
結論ですが親知らずを抜くのは麻酔が痛いだけで何も心配する事はありません、
抜いた後から傷口が塞がる(血がでなくなる)までの間の食事や痛みのほうが大変でした。