
ゆるい糖質制限をしている管理人が気になった粉の糖質を比較しました☆
~比較したのはコチラ~
・おからパウダー(豆腐を作る時にでる搾りかすを乾燥させたもの)
・大豆粉(生の大豆を粉にしたもの)
・米粉(米を粉にしたもの)
・小麦粉(小麦を粉にしたもの)
・小麦全粒粉(小麦の外皮も含めて粉にしたもの)
・小麦ふすま(ブラン)(小麦の外皮を粉にしたもの)
・おからパウダー(豆腐を作る時にでる搾りかすを乾燥させたもの)
・大豆粉(生の大豆を粉にしたもの)
・米粉(米を粉にしたもの)
・小麦粉(小麦を粉にしたもの)
・小麦全粒粉(小麦の外皮も含めて粉にしたもの)
・小麦ふすま(ブラン)(小麦の外皮を粉にしたもの)
粉の糖質比較(100g) | ||||
---|---|---|---|---|
商品名 | 糖質 | 食物繊維 | kcal | 価格 |
![]() おからパウダー |
5.9g | 45.2g | 350kcal | 価格 |
![]() 大豆粉 |
15.6g | 13.2g | 465kcal | 価格 |
![]() 小麦ふすま粉 |
21.6g | 43.4g | 216kcal | 3価格 |
![]() 小麦全粒粉 |
60.6g | 11.4g | 340kcal | 価格 |
![]() 小麦粉 |
73.5g | 2.5g | 368kcal | 価格 |
![]() 米粉 |
78.4g | 0.6g | 362kcal |
価格 |
一番糖質が低かったのはおからパウダー、続いて大豆粉、でした。
大豆は糖質が低いのですね。
さらにおからパウダーには糖質ゼロのおからパウダーもあります。
小麦系ではふすま(ブラン)が低いです。
普通の小麦粉を作る時には使われない、小麦の外皮(表皮)の部分のみを粉にしています。