私が買ったのはトリアのレーザー式脱毛器です。

管理人がなぜトリアの脱毛器を選択したのかには「↓」のような流れがありました。
脱毛の方法っていろいろあって迷いました
・カミソリ、シェーバー、毛抜き
・家庭用脱毛器を使う
・エステで脱毛してもらう
・医療脱毛(病院)

管理人は今年こそは、本気で全身脱毛するゾッ!と決意したので、
最初はエステ脱毛と医療脱毛に絞って、いろいろ調べました。
エステと病院の脱毛の違い
最も効果がある脱毛は、美容皮膚科やクリニックなんかでしてもらえる医療脱毛らしいです。
エステの脱毛と医療脱毛は使っている器械が違うから、病院でしてもらう脱毛のほうが効果があるんだそう。
エステ=光脱毛(フラッシュなど)
医療(病院)=レーザー脱毛
フラッシュ脱毛とレーザー脱毛を比較すると、脱毛できる力が圧倒的に高いのがレーザー脱毛。

レーザーは毛だけを狙いうちできるのに対して、
フラッシュ(光)は毛だけを狙いうちできないので、周囲の肌にも影響するんです。
そしてレーザー脱毛は毛がはえてこないように毛乳頭を破壊するのに対して、
フラッシュ脱毛だと毛乳頭を破壊するまではできません。
なのでエステサロンの脱毛をした後、また毛が生えてきた・・・なんて事がありえるみたい。
そういえば管理人の友達20代の時に脇脱毛をエステでして、
数十年後の今、全盛期よりは少なくなっているけれど、1/3くらいはっきりしたやつが生えてます・・・。
威力が高いぶんレーザー脱毛には「痛い」という欠点もあります(個人差あり)。
でも痛くなくてもまた毛が生えてくるくらいなら、
管理人は痛くても本気の脱毛がしたい!
病院と同じレーザーを使った脱毛器
だったら医療脱毛を受けたほうがいいのかな?
エステサロンや人気の脱毛器は全部フラッシュ式脱毛だし・・・、
でも医療脱毛で全身脱毛をするなら30万円~60万円くらいはかかる・・・。
ウダウダうだうだ(´・ω・`)
そんな時目についたのがトリアのレーザー脱毛器!
レーザ脱毛の自宅バージョン!?
トリアは医療脱毛で使われているダイオードレーザーと同じレーザーを使っている家庭用脱毛器。
病院で使われているレーザー脱毛器を作った方達(アメリカの人)がトリアを作ったんだそう。
そもそもレーザーは病院でしかできないんじゃないの?
っ思っていた管理人に希望の光が(・∀・)

トリアはアメリカのFDA(日本の厚生労働省みたいな部署)に認証されている、唯一の家庭用レーザー脱毛器です。
だからなのか?トリア(レーザー)を個人的に使うのは問題ないみたいです。
(ちなみにエリック・バーンスタイン博士は、アメリカの皮膚科兼レーザー外科認定専門医の方)
BUT、トリアを使ってお金を得るとアウト(^o^)
トリアなら納得できる脱毛ができそう!
しかも低価格で←ここが管理人のトリア購入の決めてです(・∀・)!!!

こうして管理人はトリアを2016年の3月に買いました
憧れの脱ムダ毛生活を手に入れるゾ!