
小林製薬のヒフミドの化粧水です。
角層で活躍する保湿成分セラミドを配合していて、肌が柔らかくしっとりとなります。
成分
水、BG、グリセリン、ジグリセリン、ベタイン、ペンチレングリコール、メチルグルセス-20、セラミド1、セラミド2、セラミド3、グリセリルグルコシド、カンゾウ葉エキス、ポリクオタニウム-51、ポリクオタニウム-61、ナットウガム、イソステアリン酸、PEG-60水添ヒマシ油、アルギン酸Na、キサンタンガム、ポリアクリル酸Na、フェノキシエタノール、クエン酸Na
水、BG、グリセリン、ジグリセリン、ベタイン、ペンチレングリコール、メチルグルセス-20、セラミド1、セラミド2、セラミド3、グリセリルグルコシド、カンゾウ葉エキス、ポリクオタニウム-51、ポリクオタニウム-61、ナットウガム、イソステアリン酸、PEG-60水添ヒマシ油、アルギン酸Na、キサンタンガム、ポリアクリル酸Na、フェノキシエタノール、クエン酸Na
ヒフミドのセラミド化粧水の使い心地
少しだけとろみがあります

なじませました

ヒフミドの化粧水はさっぱりとこってりの真ん中くらいの使い心地でクセがないので、テクスチャーは幅広い方に好まれる感じがします。
いろいろ対策しているのに潤わない
年齢とともに潤いがなくなっていく
頑張って保湿しているのにすぐに乾く
髪の毛が肌にさわるとチクチクする、かゆくなる
このような事で悩んでいる方は、肌のセラミドが少なくなっているのかも知れません。
セラミドは肌の保湿成分ですが、年齢とともに減少していくんだそうです。
小林製薬のヒフミドは、肌のセラミドを同じ構造をしたセラミドを3種類配合しています。
セラミドは皮膚の一番上角層に存在するので、化粧水が届く範囲にあり、その効果も期待できます。
多分潤いが不足している方は、1回使っただけでも肌の質感のアップが感じられるんじゃないかなと思います。